兵庫県加古川市の播州瓦工業株式会社 岡 公司 Kawara王子のblog

あなたに伝えたい瓦ない想い。兵庫県加古川市の屋根工事店 播州瓦工業株式会社のKawara王子こと岡 公司です。瓦の価値を伝えるためにブログ、Facebbok、Twitter、Instagramで発信してます。

高所恐怖症のボクがなぜか連続で恐怖体験をしてしまいました。

梅雨に入ってしまってぐずつき気味の天気が続いてましたが、今日は快晴で気温も高くなってますので熱中症に要注意。水分をこまめに補給して過ごしましょうね。こんにちは、Kawara王子です。

 

FacebookTwitterでボクと繋がってる方はご存知かもしれませんが、一昨日昨日と得意先様の旅行に協力業者の一員として参加させていただいてました。一昨日はバスで京都の伏見稲荷平等院鳳凰堂に行ってから三重県長島温泉のホテル花水木に一泊し、昨日は観光組、ゴルフ組等に分かれて行動してそれぞれバスで帰ってくるという行程の旅行でした。

 

バスの車内はみなさん若干お酒も入り終始なごやかな雰囲気で伏見稲荷平等院鳳凰堂を経てホテル花水木へ到着しました。

ところが到着時間が予定よりも若干早く着いたようで、18時30分の宴会の時間までゆっくりと温泉に入ってもかなり余裕ができるほど時間があるんです。

するとホテルで同じ部屋になった人が「あれっこのホテルから直接長島スパーランドに行けるで」と何やら通行証のような冊子を見つけたんです。

ホテル花水木は長島スパーランドに隣接していて通常長島スパーランドに入場するのに1600円いるのですが、ホテル花水木に宿泊してると何とタダで入場できるらしいのです。

 

f:id:banshuukawara:20160610150947j:plain

ホテルの部屋からもこの通り長島スパーランドがすぐそこ。(この時はのちに写真に写ってる2つのアトラクションに乗ることになるとは全く想像もしてません)

 

するとまた別の一人が「えっ じゃあせっかくやからスチールドラゴン乗りに行こうやー!」とかなりテンション上げ気味で提案してきました。

その彼のテンションに反比例して、この時点でボクのテンションは下がり気味です。

そうなんですよ。ボクは普段というかほぼ毎日屋根に上がってますけど、かなり高所恐怖症でジェットコースターなどの絶叫マシーンが大嫌いなんです。嫌いなんで「スチールドラゴン」というのが何なのかも知りません。知りませんが名前から想像すると悪い予感しかしませんよね。

さらにテンションの上がった彼はスチールドラゴンなる恐怖の乗り物のことをこと細かく説明しやがります。日本一の落差がどうとか、スピードがどうとか、何回乗っても怖いだとか。そんな話を聞くとボクのテンションはますます下がり、鼓動は早くなり、じんわりと手汗が。

するとその彼に賛同して「そうやな、せっかくやから行こう!」ともう一人行く気になってるんです。

それから約30分後。

 

 

 

 

 

 

なんでー!

なんでついていっちゃってるのー!

しかもスチールドラゴンじゃないし!

スペースショットやし!

f:id:banshuukawara:20160610154733j:plain

左から二番目がボク。笑ってるつもりでも顔ひきつってるよ。

まさかの時間がありすぎてスチールドラゴンの前にスペースショットっていう75mの高さまで一気に急上昇、急降下っていう罰ゲームみたいな乗り物でコテシラベ。

コテシラベが怖すぎでこの記事書いてるだけでも思い出してゾワーってなってます。

 

 

スペースショットでのコテシラベが終わり、いよいよスチールドラゴン2000!

平日の閉館間際でもスチールドラゴン2000だけは行列ができていて、待ち時間が約20分ありました。

不思議なものでスペースショットで感覚が麻痺したのか自分でも意外なほど冷静で、気持ちもちょっとだけ乗るのが待ち遠しいみたいな感じになっちゃってるんです。

f:id:banshuukawara:20160610160744j:plain

こんなインカメする余裕もあるよー!

 

 

 

けど余裕があったのは乗る直前までで、

 

 

f:id:banshuukawara:20160610160639j:plain

当然こんな顔になるよね。髪の毛も恐怖と風圧のあまり落ち武者みたいになるよね。

隣で笑ってるのが言い出しっぺ。

 

超絶に怖かったです。後から他の人に感想を聞かれても「ホントに怖かった」って感想しかいえないぐらいに怖かったです。

 

なんで人はわざわざ怖い体験をするんでしょう?

怖いってわかってるモノにお金まで払って乗るんでしょう?

 

人間の好奇心って怖いね!

 

 

絶叫マシーンが好物の人でまだ乗ってない人はどうぞ!

最高部高さ97m(日本一)、最大落差93.5m(日本一)、走路全長2479m(世界一)、最大斜度68度。

www.nagashima-onsen.co.jp