兵庫県加古川市の播州瓦工業株式会社 岡 公司 Kawara王子のblog

あなたに伝えたい瓦ない想い。兵庫県加古川市の屋根工事店 播州瓦工業株式会社のKawara王子こと岡 公司です。瓦の価値を伝えるためにブログ、Facebbok、Twitter、Instagramで発信してます。

部屋の中から野地板に釘を打っちゃダメですよ!

今日のブログのタイトルわかりにくいですよね。

ブログってタイトルが重要なのに今日のブログのタイトルわかりにくいです。

部屋の中から野地板に釘を打っちゃダメですよ!

全くわかりにくいタイトルですが最後まで読んでもらえると嬉しいです。この季節になると湿気で天然パーマでクルクルの髪の毛がさらにクルクルになるKawara王子です。

 

まずはこちらの写真をご覧ください。この写真どういう状況かわかります?

f:id:banshuukawara:20160615153119j:plain

実はこれ金属屋根材に穴が開いてしまってるんです。

 

以前に屋根の葺き替え工事をさせていただいたお客さまから雨漏りしてるから見に来て欲しいと連絡があって行ってきたんですが、お客さまが言われるには「屋根から部屋の中に光が漏れてる」と言われるんで、それは一大事、うちの施工ミスかもしれないので急いで駆けつけました。

 

すると確かに光が差し込んでるではないですか!

f:id:banshuukawara:20160615153707j:plain

わかりますか?

 

ちょっと拡大しますね。

f:id:banshuukawara:20160615153739j:plain

ご覧のように丸い穴が開いて、外から光が差し込んでます。

この穴から雨が入って雨漏りしてました。

 

この穴を見た時に若干おかしいなって感じてたんです。なぜかと言うと屋根の葺き替え工事で施工した屋根材は金属屋根材で屋根材を止めるのにビスは使うけど、この穴の口径のような1〜2mmの小さい穴が開く釘は絶対に使わないんです。

 

で最初の写真をもう一度見てください。

f:id:banshuukawara:20160615153119j:plain

わかりますか? 外から中に向かって釘を打ち込むと穴の周囲の板金は中に入り込みます。しかしこの穴の周囲の板金は外に飛び出してます。

ということは部屋の中から外に向かって釘が打ち込まれてできた穴なんです。

 

つまりこういう事です。

f:id:banshuukawara:20160615155924j:plain

 

では、なぜこういう事になったか。

こちらのお客さまの家には天井裏部屋があるんです。当然天井裏には天井がなく屋根の野地裏になるので夏場はとても暑く、冬場はとても寒くなります。そこでお客さまが暑さ寒さ対策のために野地裏に断熱材を貼られたんです。

f:id:banshuukawara:20160615160415j:plain

銀色のよく見かける断熱材です。この断熱材を野地裏に貼るのに釘を使われて、一応突き抜けることを考慮して短い釘を使ったそうですが、運悪く1本だけ野地板の節(ふし)の部分で他よりも薄くなっているところに打ち込んでしまったことで屋根材まで貫通してしまったんです。

 

ダメですよ、中から野地板に釘を打っちゃダメですよ。たとえ突き抜けない長さの釘でも野地板の上には防水紙が貼ってあるので屋根材を突き抜けなくても防水紙は突き抜けてしまいますよ。雨漏りの原因になってしまいますよ。

 

くれぐれも注意してくださいね。

野地裏に何か貼る時はテープで貼ってね!